2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

すうぃっち・ゆあ・すうぱあばいざぁ

No problem of your switch for supervisor. But you have to consult your present supervisor and try to continue maintaining your present field site. If your supervisor is willing to accept your switch, I will be your new supervisor without a…

あみぐだらがいたい

大人の児童買春という破廉恥なスキャンダル[だけ]に驚いてはいけません。 携帯電話通話記録は、捜査上の正当化の手続きを経れば容易に、犯人逮捕につながるというシステムができつつある[はっきり言って、これは強烈な監視社会でっせ〜、だから携帯電話は…

私は自分の病苦に名前をつける

私は自分の病苦(痛み)に名前をつけることにした、それを「犬」とよぶ――ニーチェ(『華やぐ知慧』) ◎水股(水俣)が私に出会うとき

危害原理(The Harm Principle)

危害原理(The Harm Principle) 「その原理とは、人類が、個人的にまたは集団的に、 だれかの行動の自由に正当に干渉しうる唯一の目的は、 自己防衛だということである。すなわち、文明社会の成員に対し、 彼の意志に反して、正当に権力を行使しうる唯一の…

えっさっさ、あるいは〈えべっさん戦略〉

'Where do I start? Is my mental system bounded at the handle of the stick? Is it bounded by my skin? Does it start halfway up the stick? But these are nonsense questions' (Bateson 1972: 459).ある個体群に属する個体がすべて「進化的安定戦略」…

構造論的分析(=見方)でわかる国会政治

そのまんま東の爆弾発言は(視聴者のジョーク笑いとは対照的に)国会議員の思惑と苦悩が見え隠れする。ひとつは、参院と衆院の格(=身分制)の違い、さらに地方政治と国政の格の違いの認識を、国会議員が自民・民主共にもっていることだ。国会議員の感覚だ…

ああ、バイオンレンス探知犬がもっといればいいのに……

ああ、バイオンレンス探知犬がもっといればいいのに……そういう犬は暴力を発見すると、どこからとも現れて加害者の腕を咬みちぎり、いずこへと去ってゆく。もちろん、元加害者は、そのおかげで(「トラウマ」などという二流のカウンセラーがいうような下卑た…

大阪検定の問題解説(部分)

「基本的なレベルの3級の試験では、「大阪ことばで食べ物でないものはどれ」と問い、「〈1〉あめちゃん〈2〉かしわ〈3〉ややこ〈4〉あて」から答えを選ぶ問題が出た。…… →〈3〉ややこは赤ちゃんのことだから、食い物のカテゴリーではない(機会的カニ…

嫌煙ファシズム心のコントロールのやり方

嫌煙ファシズムというが(俺の友人も犬の糞の放置者と歩行喫煙者はぶっ殺したくなる時があると言っていた)、今日の過激で極端な運動家は、かつてのナチスの自然保護派、自然回帰派、自然食品派、健康万能主義者、動物愛護派、アニマルライツ派と同型性をも…

双曲線割引

The society of mind / Marvin Minsky ; illustrations by Juliana Lee ; : pbk. - New York : Simon & Schuster , 1988, c1986 「「年率5%という割引率が意味するのは、今日100ドル失うことは、1年後に95ドル失うこと、二年後に90.25ドル失うこと等々と、同…

Justify our, we Japanese, organ transplantation(OT) harvest

Poor is the surgeons of OT Whose pleasures depend On the permission of the new jap law of OT Transplant me, that's right, harvest from others I wanna be your great surgeon Justify our organ transplantation harvest, 18th June,2009

おーがん・ふりくしょん、または臓器の製造國について

下記の読売の記事は、未署名で国会で今般採決予定の臓器移植法改正の「複数の推進派・派閥のひとつ」への提灯記事ではあるが、その実態を細かく報じている点では、きちんと木鐸の役割を果たしている。これはじゅうぶんに評価できる。「日本人の心臓移植希望…

セシル・ヘルマン訃報

医療人類学者セシル・ヘルマンの訃報 == To the SMA Membership from Carolyn Sargent: I would like to share with you a message from Lenore Manderson (Monash University, Australia, SMA Board Member), who writes "I just want to let you know that…

比較による情報的価値と個別民族誌内の詳細な解釈と検討

なお、私は簡装版『獣道』を所有してましたが、1971-72年版の装丁がこんなにすばらしいものであるとは思いもよりませんでした。惜しむらくは、段ボールによる保護用の外箱と硫酸紙が、長年の湿気により書籍の天に有機物によるシミ(カビ)を生じさせていたこ…

キッス化=バロック化する幸田來未のプチブル的懺悔

よっしゃ!_オンナを上げたぞっ! キッス化=バロック化する來未ちゃんのプチブル的懺悔に痺れる「若者」――もちろん、もう気分はプチブル(大友の『〜もう戦争』のパロディだぜ)――が1人でも多くいれば、もう十分にこころを浄化するプレイヤー=演技者の面…

Declaración de la ”sociedad” japonesa

AAAさんへお忙しい時に、つまらない私のコメントで申し訳ないが・・・ Declaración de la sociedad japonesa の sociedad はsuciedad と韻の母音置換で変な意味になるので、 ciudadano あるいは l@s ciudadan@s とするか、pueblo popular のほうがいいんじゃ…

James W. von Brunn

"The gunman was identified by law enforcement officials as James W. von Brunn, who embraces various conspiracy theories involving Jews, blacks and other minority groups and has at times waged a personal war with the federal government.....

どうした人権系大学?!_でも考える素材は山ほどある

まず、どうした人権系大学?と揶揄を入れたいところだが、よくよむと適切な対応を大学側がとっている点で、人権系大学の面目躍如とは言える。しかし、これがはらむ問題とその解決は意外とやっかいだ。 (1)男子学生の中傷は、いわゆる犠牲者非難(=被害に…

ソフトターゲットとしての青年海外協力隊

読売新聞報道のヘッダ「パキスタンから青年海外協力隊撤退へ…タリバンのテロ頻発で」を見て、協力隊は弱腰軟弱と言わないでほしい。協力隊はもはや個々の隊員の「戦力」という観点から重要なのではなく、テロリズム「戦争」のソフトターゲットになるという「…

ピコ[秒単位の行動系の]経済学

ピコ[秒単位の行動系の]経済学の本『誘惑される意志』(原題は Breakdown of Will)を読むと、ギャンブルや中毒のように(あとで絶対にだめになることが分かっているはずなのに)破壊的行動に出る行動を説明するために、おびただしい理論が産出されてきた…

新装版ではなく名著復刊でしょう?

さて、今回は、新装版と称した貴社のミルズ『社会学的想像力』をとりあげたい。 私は、KKK書店のページをみて〈新装版〉と書いてあるのでてっきり新しい版が出たのかと思って注文しました。 そして落掌してびっくり! 巻末にHSのどうでもよい後日談がついて…

minority issues in Japan from the perspectives of social anthrop

Race, Resistance and the Ainu of Japan, London and New York, Routledge, 1996 "Dr Richard Siddle works on minority issues in Japan from the perspectives of social anthropology and history. He has charted the historical unfolding of the proc…

ようやくこれまで書いた論文数が100を超えた

ようやくこれまで書いた論文数が100を超えた。 Michael K. Roemerとの共著“Distorted Medicalization” of Senile Dementia: The Japanese caseWorld Cultural Psychiatry Research Review 2009, 4(1): 22-27[→pdfをダウンロード]、から電子出版が来たのと…

グローパル・キャピタル・マネジメントシステム下における成績判定

■皆さん @この間のやりとりを見ていると、ある目的(=成績を滞りなく出す)ためにみんなが協力(=役割分担を交換する)して、直面した問題(=出張という時間的スケジュールと成績提出の期限という齟齬を回避する)を見事に克服したのではないでしょうか…

レイニーな空模様にレイニーに蠱惑される

今日の職場のミーティングでは、デザイナーのチームに「蠱惑者たちの挑戦」を書いて欲しいとコメントしました。 挑発的な君たちのおかげで、私のデザインに対してイメージは180度転換し、また日常の生き方のなかにデザインしたり、対話を通してデザインの助…

「めくらのかあく、めくらのかあく」みゃおはそう言って鉢を執る

今日は、ローランド・カークのマーキューリーボックスセットをコンピュータに取り込む。 Blues for Alice で泪がちょちょ切れる。私のアリスも戻ってこい! ブラインドついでに言えば、そういえば、ディスクJJで買ってきた Descent into the Maelstrom, L. T…

日本人はアブダクション(セクェストロ)の被害者だけでなく加害者?

ハーグ条約をよく読んで研究(?)しよう! 「国際結婚した日本人が離婚後、子供を日本に連れ帰り、相手方とトラブルになるケースが急増している。米国、英国、カナダ、フランスの4カ国との間に限っても、現在把握しているだけでトラブルは168件に上り、…