えっさっさ、あるいは〈えべっさん戦略〉

mitzubishi2009-06-25

'Where do I start? Is my mental system bounded at the handle of the stick? Is it bounded by my skin? Does it start halfway up the stick? But these are nonsense questions' (Bateson 1972: 459).

ある個体群に属する個体がすべて「進化的安定戦略」を採用している時、その状態を「進化的安定状態」(evolutionarily stable state)と呼んでいる。
1.戦略αを採用している母集団に対して戦略βを採用している個体が侵略してくるとする。
2.その母集団内でゲームを行い、得点が高い個体が生き残るとする。
3.戦略αが進化的安定戦略(Evolutionarily Stable Strategy, ESS)であるとは、α以外の、いかなる戦略βによっても侵略されないという特質を有することである。
4.他方、プレーヤーがとる戦略を選択できる時、もとの母集団の任意の個体は戦略βに変更することが生起する。
5.多くの場合、戦略βを取る方の得点は低く、結局は戦略αと戦略βがある割合を取って釣り合うこととなる。
6.進化的安定戦略(ESS)は、機会的に発生する侵略的戦略に対しては比較的安定である。
7.しかしながら、大挙して来襲する侵略者に対しては必ずしも安定とは限らない。
戦略αが進化的安定戦略(ESS)であるとは、以下の二条件を満たすことである。
E(α,β)を、戦略αが戦略βと対戦した場合のαの得点のことを表現すると……

α以外の、任意の戦略βに対して、

1. E(α,α)  が大あるいはイコール E(β,α)
2. E(α,α) イコール E(β,α) ⇒〈次の状態へ遷移〉 E(α,β) が大なり E(β,β)

これはナッシュ均衡と関係する。ESSは、対称ナッシュ均衡 (自分も相手も同じ戦略を取っているナッシュ均衡) を構成する戦略の部分集合である。それは、1.の条件から明らかである。

進化的に安定な戦略は一つとは限らず、複数の戦略が同時に存在して進化的に安定な状態を構成するとき、それらの戦略を混合ESSと呼ぶ」(出典:ウィキ「進化的安定戦略文章およびインデックス名をかなり変えました」)。
フィッシャーとユーリーの交渉の技法