2015-01-01から1年間の記事一覧

これが現実――彼らの声なき声に耳を傾けよ!

これが現実――彼らの声なき声に耳を傾けよ! ======= 外国人実習生の失踪、過去最多に 急増の背景にスマホ?日本で働きながら技術を学んでもらう「技能実習制度」で来日した外国人が、実習先からいなくなる事例が相次いでいる。法務省によると、今年は…

Richard Freidman 教授の主張の欠陥

〈ADHDに関するRichard Freidman 教授の主張の欠陥〉 ADHDは狩猟民族に適応的というRichard Freidman 教授の主張は、実際の狩猟民ーー彼等は(森林の中では)非常に自省的で哲学的で、実際のハンティングの際には爆発的な運動能力と持久力を発揮しますが、そ…

エロスと真理について

フロイトのように、ペニスが筆記用具なのであれば、デリダの言うように、エクリチュールは女である。ペニスがキーボードに「変われば」エクリチュールは、男女平等なものとして、そのテキストは開かれる[はずだ]。そうではないのか? それとも、私たちの指…

地球の本当の名はソラリス

《地球の本当の名はソラリスだったんですよ!》 ソラリスは映像をつくるのに、難しい映画だと思う。旧作も新作も、ぼくはどちらも文学作品のほうの原作に勝てなかったと思う。なぜだろう、それはソラリス的な幻影の中に、じつは僕たちが生きているからだと思…

スリリングな読書経験

学生・院生の皆様へ 指導教員の人たちに日頃から、クリティカルに読めといつも言われているますが、その分野を勉強しはじめた君たちの中には「何を批判的に読んだらええの?」という疑問が出てくるかもしれません。日本語の批判や英語からの外来語=クリティ…

貧困の読書、読書の貧困について

《貧困の読書、読書の貧困について》 ときどき、学生や院生が「この本は良い本ですか?」とか「読むべきでしょうか?」と相談にこられる。その時に、良い悪いを判断するのは君の役目じゃないのかね?と聞き返す。つまりこういうことだ、ひょっとしたら(僕の…

註釈:障害型とは、その宇宙での定義によるもので、現在の地球社会のものと必ずしも同じとは限りません。

無神論入門

《神様と信徒の対話:あるいは無神論入門》 健常型の神様:「さあ、なんでも夢を叶えてあげよう。何になりたいんだね」 障害型*信徒:「ふつうの姿になりたいです」(*欄外註参照) 神様:「わしのような年格好になりたいということ?」 信徒:「いえ、私の…

想像力の貧困?それとも貧困の想像力

《想像力の貧困?それとも貧困の想像力》 「先住民は必ず(政治的に)独立しなければならない」というのは先住民の当事者の一部の意見にすぎません。独立を自律とみなすと近代主体になれという意味ではありません。ただし、近代主体概念を(暴力的に押し付け…

精神の普遍性への病的執着について

《精神の普遍性への病的執着について》 ブロムカンプ監督「チャッピー」のあのエンディングは絶対に「チャッピー2」の伏線ですね。しかし、彼の6年前の作品「第九地区」に共通するポイントは人間(=チキュウジン)にとっての「肉体の牢獄」のジレンマを、…

帝国主義今昔物語

《帝国主義今昔物語》 日本での帝国主義や植民地主義の心証は(現在の)市井の多くの人にとって、侵略や経済的暴力、残忍な植民地統治しかない。しかし、かつての中枢にいるグローバルな行政を施政する人たちにとっては、国民の投資を煽って資金を調達し、海…

rigid designator

rigid designator を固定指示子と訳すセンスにはちょっとうんざりだな。「厳格な指定辞」とか「厳格に決まっちゃうもの」ぐらいで解説してくれるともっとわかりやすくなるのに〜♪ https://en.wikipedia.org/wiki/Rigid_designator

修辞学期末試験問題

《修辞学期末試験問題》 What's in a name? that which we call a rose By any other name would smell as sweet 上記のシェイクスピア「ロミオとジュリエット」の中の作劇中ジュリエットは、ノミナリズムに対するエセンシャリズムの立場をとるわけですが、…

キャンパスの中のコンタクトゾーン

【キャンパスの中のコンタクトゾーンについて】 成績の照会が文書により正式にあった。制度的枠組みの手続きなので、答案を引っ張り出し、他の答案と比べて、精査して、採点に変更なしと記載して、A4一枚にぎっしりその理由について回答する。ある意味で形…

ボルネオ島:オランウータンの森危機

ボルネオ島:オランウータンの森危機 2080年に80%消失(毎日新聞・東京夕刊:2015/8/31) 「 現在のペースで森林破壊や地球温暖化が進めば、2080年には東南アジアのボルネオ島にすむ大型霊長類、オランウータンの生息地の80%が失われるとの研…

コルビニアン=エミール・ネットワーク仮説

【コルビニアン=エミール・ネットワーク仮説について】 Korbinian Brodmann(1868-1918) は解剖学的所見にもとづき、脳の地図を造った人ですが、そのマップ区分の正確さから、それまで曖昧模糊として主張されていた、脳の機能局在説に確かな根拠を与えます…

書物と書物読解がもつポリフォニー性について

【書物と書物読解がもつポリフォニー性について】 菅原和孝先生の近著によると、ドゥールズ=ガタリの2名の御仁の議論(特に「千のプラトー」)の議論のやり方は、反コミュニケーションだという。どうも奇矯な論法を使うが、そこで使われる術語は、厳密な定…

【カントの問い】について

【カントの問い】 何を知りうるか? 何をなすべきか? 何を望みうるか? ■理性の関心事に関するカントの問いは、恋愛でもつかえますやん?――だとしたら、恋愛や恋愛対象も、理性的存在ということなのでしょうか? ■それとも(理性から派生した)万物に対する…

戦争なんて勝たなくてよろしい

「結局戦争というものは必ずしも勝ってしまわなくてもいふものでもない、という迂遠なわたくしのことばにも、怜悧な学生たちは何かひそかに考えてゐたやうである」――昭和19年夏、泉水久之助『南魚星』(京都:高桐書院、p.144、1948年)

経済の貧困、貧困の経済

【新・経済の貧困、貧困の経済について】 先進国において異様に低金利政策をつづけている我が国=戦後のジャパンでは、公益性の高い財団に豊富な資金があっても、その原資を投資信託として独立に回し続けることができず、出資母体の企業や大金持ちに資金供給…

首相談話全文

首相談話全文終戦七十年を迎えるにあたり、先の大戦への道のり、戦後の歩み、二十世紀という時代を、私たちは、心静かに振り返り、その歴史の教訓の中から、未来への知恵を学ばなければならないと考えます。 百年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々…

バークの取り柄

1789 1フランスのシエイエス、『第三身分とは何か』を発表〔フランス革命〕 1789 5-5三部会召集〔フランス革命〕 1789 6-17第三身分による国民議会成立〔フランス革命〕 1789 6-20テニスコートの誓い、バスチーユ牢獄襲撃〔フランス革命〕 1789 8-4封建的諸…

purge の動詞のニュアンス違い翻訳かね?

「【8月5日 AFP】ミミズは、他の草食動物には毒性を示す葉も喜んで食べる──なぜミミズだけが大丈夫なのかは、これまでずっと謎だったが、4日に発表された研究結果によると、ミミズの消化管内では、空腹の草食生物を追い払うための植物の毒を無効化する化合物…

パイロット万年筆会社様ゑ

【パイロット万年筆会社様ゑ……】 ボクは、パイロット(万年筆会社)のスポットライターという蛍光ペンを愛用している。胴体が太く、握った時に、ペン先がきちんと紙面にフィッティングするようにできているからだ。それに比べると、ゼブラのオプテックスは細…

衆愚による野蛮

《衆愚による野蛮の到来について》 昨今では学生には、分かりやすい&面白い授業が人気があるらしい。それどころではない、コンシューマ意識に覚醒した学生さんは、もっと声高に「分かりにくい&面白くない」授業はするなと騒ぐのは時間の問題だろう。大学の…

アッパレ!翁長知事っ〜♪

アッパレ!翁長知事っ〜♪ 「可決された条例は、埋め立てに使用する沖縄県外から運ばれた土砂などに特定外来生物が混入し、生態系へ被害が及ぶことを防ぐ目的があります。県外の土砂などを持ち込む事業者は、対策などを県に届け出る義務が発生します。辺野古…

On Japanese militant right wing

If militarism had failed in United States and Japanese militant right wing had recognized it, Japan will be able to set herself to prove how well she has learned the lesson that imperialistic dynastic enterprises are no road to honor..

探究のために勉強する学生が超少数派だという不幸

【探究のために勉強する学生が超少数派だという不幸】 今の学生、授業中に私がこう言うとします。「あるサイトに有益な情報がある、Googleで《A》と《B》のクロス検索かけるとすぐ見つかるから、後でチェックしておいてね〜♪ 」そう言うと、99%(誇張表現…

炭坑の中のカナリアとしての大学の良心

SS(突撃隊)の職務規程に、「それ自身のための任務をおこなう」ことの絶対禁止を謳ったものがあるらしい。スターリンの政権の時の人民への管理理念もそれに通じる。もし、経済成長のためには、だれもが正しい会社人になるためには、それに異議をもってはい…

アルツハイマー=アミロイド説の駄法螺

【ジョン・ロックでも論破できるアルツハイマー=アミロイド説の駄法螺】 アルツ(AD)患者の剖検→アミロイド斑(顕微鏡的所見)→ADの痴呆状態(=機能)とアミロイド斑(=形態所見)は一緒だという単純な類推(=随伴現象)→アミロイドが溜まったら痴呆(…