2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

出歯亀が冒険=危険な思索たるゆえん

「大人たちはどのようなゲームを楽しんでいるのだろうか?。ラインマンとスコットは『ドラマとしての社会』の中で次のように主張する。 現代人にとって冒険や探検は想像力を刺激するが、ふつうの生活者では冒険はおろか旅行もままならない。すべての現代人が…

ルカーチの媒介

「ルカーチの著作におけるキー概念のひとつは媒介である。それが意味するのは、社会的「事実」は存在しない、ということである。すなわち、社会的現実のいかなる面も、最終的な形である、あるいはそれ自体で完結していると観寮者に理解されることはありえな…

自然の侵犯

生物多様性概念の社会化======== degenerate: To lose, or become deficient in, the qualities proper to the race or kind; to fall away from ancestral virtue or excellence; hence (more generally), to decline in character or qualities, become of…

Gewalt -Wiki(German)

"Über den soziologischen "Klassiker" Max Weber und dessen Machttheorie hinausgehend hat Heinrich Popitz 1986 „Gewalt“ als besondere Form von Machtausübung, „Todesmacht von Menschen über Menschen“ eingeschlossen“, anthropologisch verortet u…

タン・ダム・トゥルン『売春―性労働の社会構造と国際経済』

ヒントあるいは助言: タン・ダム・トゥルン『売春―性労働の社会構造と国際経済』明石書店、1993年って読んだことある?(前の職場で開発途上国でのジェンダー問題を卒論で取り上げた学生に読ませたことがある) インフォーマル・セクターとジェンダー分業っ…

what is designology? (in Japanese)

日本学術振興会・科学研究費補助金 【時限付き分科細分表より】平成22年度〜平成24年度 「デザイン学は、人類の福祉と人間生活の充実のために、発達著しい技術に適切な進路を与えるもので、生活環境を支えるすべての事象である機器、家具、空間、建築、都市…

on Public and Applied Anthropology

Solon T Kimball Award for Public and Applied AnthropologyMerrill Singer, professor of anthropology at the University of Connecticut, is the 2010 recipient of the Solon T Kimball Award for Public and Applied Anthropology for the policy impa…

正統的周辺参加・参与実践・仲介的実践者

正統的周辺参加 http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/060623LPP.html http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/991117CP01.html http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/0060518CP00.html http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/0606…

プレゼン絶対信仰の弊害

パワポ、スキーム図、CG、3Dなど俺達の世界は、プレゼンにおいてきわめて視覚優先になっている。そのため多少(言葉で)ハッタリをかましても聴衆は見事な図像のほうを信じてしまう。この愚かな事態が、授業におけるプレゼン絶対信仰を生み出してしまったの…

ON MULTI-CULTURALISM vs. MULTI-NATURALISM

Cosmological Deixis and Amerindian Perspectivism Author(s): Eduardo Viveiros de Castro Source: The Journal of the Royal Anthropological Institute, Vol. 4, No. 3 (Sep., 1998), pp. 469-488 Published by: Royal Anthropological Institute of Gre…

観光から見る東アジアのエスニシティと国家

観光から見る東アジアのエスニシティと国家DATES: November 5-7, 2010日付:11月5日−7日LOCATION: Ishikawa Prefecture Bunkyo Kaikan and Kanazawa University Satellite Plaza場所:石川県文教会館、金沢大学サテライトプラザ WORKSHOP SESSION 1 (Bunkyo…

国立科学博物館

上野駅下車(JRだと新宿に出て、中央線で神田経由で上野駅へ)で徒歩約15分弱。ネオクラシック風の日本館と恐竜の骨格標本などがある新館の2つの部分に別れています。海外からきた人には日本館をおすすめします。新館は、世界の主要都市の自然博物館でもな…