2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

父母の教え

西日本新聞の記事は泪ものである。私は子供の時に父母から「食い物を粗末にする子供は、大人になったら食い物にありつけなく(つまり「食い物によって泣かされる」)という天罰が下るぞっ」と言われてそだったもんじゃ(ここは池乃めだか風に読んでください…

公正取引委員会・検察・警察の権力拡大の概況

毎日新聞のウェブ版による【斎藤良太、銭場裕司、伊藤一郎、遠山和彦】の署名記事。 出典:headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000049-mai-soci 「■公取の権限強化 「官製談合対応策の強化」。米国政府は、対日要求「年次改革要望書」に、毎年のように談…

聖トマスの驚愕

◎聖トマスの驚愕(カラヴァッジョ) http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/caravaggio/st-thomas.jpg ◎トマスの福音書 ◎英語版Wikipedia トマスの福音書に関する解説 ◎ヨハネの福音書[ウィキペディアより「ヨハネの福音書」で検索]

西堀栄三郎と梅棹忠夫

◎情報は、モノではないから、金銭に置き換えにくく、定価なんてつけようがない。その市場価値は、宗教のお布施のように、提供者の格と、受給者の気持ちや金銭的余裕によって決まる[ご存じ、お布施理論:この文章の出典] ◎『南極越冬記』が実は梅棹忠夫がゴ…

すばらしきメイド・イン・ジャパン

◎レーベンの工場写真、ヒョウドウさんという人(社長?)が出ている。 見よ、日本の真空管アンプの底力を![写真へのリンクはこちら]

ちゅうかんせんきょ

中間選挙と聞くと、中間試験のことを思い出す。大統領の評価を政党覇権の割合で判定するらしい。「アメリカで4年ごとにある大統領選挙の中間の年に行われる上院と下院の選挙のこと。上院議員の3分の1、下院議員の全員を改選する。/任期6年の上院議員は…

今日は、教育基本法ぢゃっ!

)" title="映画 日本国憲法 [DVD] ()" class="asin">昨日は、日本国憲法前文のこども用翻訳にはまってしまった! 今度は教育基本法ぢゃ!ーー理由は、単純に短いからです。前文もあるしね。 ◎教育基本法 (昭和二十二年三月三十一日法律第二十五号) われら…

エリック・ハヴェロックのプラトン論拾遺

エリック・ハヴェロックのプラトン論の引用をウェブで見る。《聴覚による記録は感情的一体化によってしか確実に想起されなかったが、書かれた文字によって記憶が新たにされるようになると、読者はそうした感情的一体化のほとんどを必要としなくなった。これ…

「貧者の上に君臨する貴族」にメス?

「国連事務総長の諮問機関「ハイレベル委員会」が近く、途上国に対する開発や人道支援を担う国連各組織の役割重複と無駄を指摘し、支援を受け入れる国ごとに窓口を一本化するなどの大胆な機構改革を提言することがわかった。肥大化した官僚組織に初めてメス…

東亜同文会はどっこい生きている!

江畑謙介先生のヒズボラの驚異的軍事力に関するエッセーを『東亜』でみかけました。すばらしい分析と論理の展開。さて、この雑誌とは霞山会の前身とは、東亜同文会と知り驚いた次第(自分の無知を恥じるばかり)。昨日は小川尚義・浅井恵倫コレクションをみ…

論文の書式と文献リスト提示の留意点

論文では実際に引用した文献のみを掲載し、「参考にしたけれど、引用や指示などで使わなかった文献」はリストアップはしません。これも常識です。もし、文献にあげて文中に[黒田 2006]などと指示していないものはないようにしましょう。逆(=本文中にあげ…

Cliff has gone ..

I am very sorry to have to tell you of the sad news of the passing early this morning (Mon, 30 Oct 2006 22:33:30 -0500) of Professor Emeritus Clifford Geertz. Cliff was founding professor of the School of Social Science, who joined the Fac…