2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Fox in London(倫敦の狐)

現在、倫敦市内(都市部)には1万から1万2千匹のキツネがいるらしい。次のYou Tube の画像の分析を通して、主に、(i)キツネの「気分」の観点――ウィトゲンシュタインなら「君はキツネになったことがないので、キツネの気分などわからないだろう」と諭さ…

文化批判者のアイロニー?それとも隔靴掻痒感?

「語感でものを考えるのに慣れている人は、「文化批判」(同巳宮長江民}むという言葉を聞くとむかむかするにちがいない。それは単にこの言葉が、「オートモピル」という言葉のようにラテン語語とギリシア語のごた混ぜだからというだけではない。この言葉が、…

なんで、私が署名つけておいてくれって書いたのか

なんで、私が署名つけておいてくれって書いたのか。 それは、H大の卒業生で、某地方大の研究員や特任教員やっている奴に旅費を支給しないとならなくて委嘱状出すのに、こちらいちいち照会しないと分からないとか、後で訂正してくる「糞馬鹿」がいたので、ち…

Mannheim’s Paradox

"The historical process by which the concept of ideology came to be itself a part of the very subject matter to which it referred has been traced by Mannheim; the realization (or perhaps it was only an admission) that sociopolitical though…

産地偽装問題のコミュニケーションデザイン

「株式会社AMMSにおける牛肉の不適正表示に対する措置について 1 農林水産省近畿農政局は、株式会社AMMS福田屋此花店(大阪市此花区春日出北1丁目3番8号。以下「福田屋此花店」という。)が、福島県産等の牛肉に事実と異なる原産地及び個体識別番号を表示し…

Socialization and Enculturation

Socialization (or socialisation) is a term ... to refer to the lifelong process of inheriting and disseminating norms, customs and ideologies, providing an individual with the skills and habits necessary for participating within his or her…

インドネシア絡み倒産情報:中堅冷凍食品メーカー「エスケー食品」

「信用調査会社の帝国データバンクによると、神戸市の中堅冷凍食品メーカー「エスケー食品」が25日、神戸地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。負債総額は約51億円。資本金は1億4000万円、従業員は63人。/同社は1973年に…

Sailing to Byzantium

Sailing to Byzantium (1927), by William Butler Yeats, W. B., 1865-1939 I That is no country for old men. The young In one another's arms, birds in the trees ~~ Those dying generations ~~ at their song, The salmon-falls, the mackerel-crowde…

一橋大学社会科学古典資料センター

追記 2012年5月25日 F兄は、この拙文をお読みだったのか?! 今度は青地ではなく(たしかに苗字としても強烈だっ?!)、白地の読みやすいものが届く。 感謝、感謝 愚弟たまおきより 一橋大学社会科学古典資料センターのF兄より手紙 論考と称する、青いパン…

ジャマ原人の兄

いや、そうでもありません。 2001年宇宙の旅で、黒色板の前でオーストラロピテクスが、突然、道具を使いはじめたように、iPad を前にして、いろいろおもちゃにしていたら、なにか新しいことを始めることができるかもしれません。私も購入してから2ヶ月…

Ma chinka q’il a’ toj tze

Ma chinka q'il a' toj tze Me majet jun xnula etzen M tz'ak qanen awayFuí en el agua de manantial Me encontre a una viejita Me pregunto agua yo bodadoza le dí agua.

わんわん物語:ポストモダン編

最近のニュースから「教授によると、「細胞が癌化すると癌特有のたんぱく質が分泌されます。この過程で、癌独特のにおい成分ができると考えて、嗅覚の鋭い犬に癌患者の呼気と健康な人の呼気をかがせたところ、驚くべき結果が出たのです」、という。彼のにお…

セーフティネット論・課題シート

セーフティネット論・課題シート 2012年05月17日(木)18時〜21時 【課題1】 以下の資料を読み、老朽化した橋を調査し、その結果に基づき改修したりメンテナンスするための費用便益解析(cost-benefit analysis, CBA)について考え、最適リスク条件を導くた…

リーディングプログラム博士課程「生体統御ネットワーク医学教育」(

「大阪大学ではリーディングプログラム博士課程「生体統御ネットワーク医学教育」が開始します。本プログラムは、医学研究科、生命機能研究科、工学研究科、歯学研究科、薬学研究科、理学研究科が連携して、ライフサイエンスの大学院プログラムを運営しよう…

クロード・ベルナールの命題

意識は錯認に道を拓く(ベルナールのテーゼ) 意識にもとづく「解釈」は錯認に道を拓く――クロード・ベルナール「アメリカ産毒物に関する生理学的研究」(1864年)

「痛い」理由?

これをウィトゲンシュタイン的に解釈すればどうなるのか? 「一般的に「痛い」は痛覚の痛みであるがインターネット上では、主に、(1)発言や行動が通常と異なる、非常識、(2)発言や行動が周囲の空気から浮いている場合において、哀れみの意味を込めて形…

Please enjoy it!!!

でも、編者にいろいろコメントをもらい、原稿の分量を縮小し、中味も何度何度も修正をしました。 そのため、逆に、私の主張が先鋭化され、自分では気に入った論考の1つになっています。 来月、ラテンアメリカ学会研究年報に、グアテマラ先住民共同体の地方…

Benjamin Higgins’ short book bibliography

Economic development : principles, problems, and policies / Benjamin Higgins, 1959 Indonesia's development plans and problems / Benjamin Higgins, 1956 The "dualistic theory" of underdeveloped areas / Benjamin Higgins, 1956 Indonesia projec…

STRUCTURE DU FAIT-DIVERS, from Barthes’ Essais critiques

STRUCTURE DU FAIT DIVERS http://ae-lib.org.ua/texts/barthes__essais_critiques__fr.htmVoici un assassinat : s'il est politique, c'est une information, s'il ne l'est pas, c'est un fait divers. Pourquoi ? On pourrait croire que la différence …

citation from Charles Frakes’ book

[A]s Joseph Greenberg is fond of advising: "Whenever you are not surprised, stop and ask yourself: 'Why am I not surprised?," p.62 If one conceives of multiple realities, realities like those of the Faiwol of New Guinea (Jones 1976) where …

on ”Mbisimo”

"The Zande actualizes these beliefs rather than intellectualizes them, and their tenets are expressed in socially controlled behaviour rather than in doctrines. Hence the difficulty of discussing the subject of witchcraft with Azande, for …

on ”Sawah”

beras 【意味・解説】 米 bersawah 【意味・解説】 田を耕す membajak sawah 【意味・解説】 鍬(すき) menyawah 【意味・解説】 田を耕作する padi 【意味・解説】 稲、稲穂 panen 【意味・解説】 収穫 penyawah 【意味・解説】 田を耕す人 persawahan 【意味・解…

解釈 > 翻訳、の意味

文化の翻訳(エヴァンズ=プリチャード)という比喩があるにも関わらず、翻訳のモデル(ideal type)は、個々の文章の翻訳ということ、あるいは、そのような「要素」からなりたつ、永続的な通訳行為の束を意味する。それに対して解釈は、翻訳をなりたたせる…

アーカイブワークするベンヤミン

うふふふ、Mさん、Sさん、Yさんへ アーカイブワークするベンヤミンの写真(必見!)の入った彼のノートを発見しました。 彼のノートの内容はショボイけれど,写真は必見ですよ、ごらんください。 アウラではないが、写真をみると、みなさんの論文準備の力(…

高齢者雇用開拓

「「70歳現役社会」の実現を目指し、福岡県が4月に開設した高齢者向けの就職支援窓口への相談が相次いでいる。/開設から6日間で180件に上り、県は職員を追加派遣するなど対応に追われている。「年金だけでは生活できない」「社会とつながりを持ち続け…

文化化と人間の認知行動の比較??

スキーマは、個々人の心あるいは身体のなかに見られる「構造」や「モデル」「型」のことなので、当人の認識があるかないかとは〈無関係に!〉共通/共有していることが、この学説の前提です。だから(普遍的な人間の心と身体のなりたちを前提にする)心理学…

Goldenweiser’s concept on ”involution”

Alexander Alexandrovich Goldenweiser (January 29, 1880 – July 6, 1940) "This feature has often been commented on by observers of primitive life. The all pervading ceremonialism of the Todas, the interminable exchanges of presents attending…

臨床実践の現象学研究会

臨床実践の現象学研究会 http://clinical-phenomenology.com/

姨捨伝説・異説

授業がはじまって、皆様におかれましては勉学に教鞭に大変忙しく取り組まれておられることとお喜びもうしあげます(「何言ってんの?御苦労でしょう?!」というマジ切れの声も聞こえてきます)。さて、私事ですが、一方で、高齢者社会の新しい社会デザイン…

オブション

契約時に、証券、商品、通貨などを特定の価格で、定められた期間の間に、売買することができる権利を「オプション(option)」という。「オプションを取得する買手はオプション料(プレミアム)をオプションの設定者(売手)に支払い権利を収得する」(ウィ…