2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

マキャベリ以前

【マキャベリ以前】 「マキャベリ以前」とは、マキャベリを知らないということ、それだけ無知ないし配慮の足らない連中(=首相を含めた今の自民党の国家議員ども)ということです。さて、そんなイカレポンチのことを気にし過ぎるとこちらの頭まで腐りますの…

ケネス・バーク「動機の文法」

「人びとはなにをやっているのか、そして彼らはなぜそれをやっているのかを語るにあたって、かならず言及されなければならないのは要素とはなにか?」それを明示して(後に5つの要素)わけたのが彼だが、動機の文法の初版(1945)には、説明に必要な5つの…

アウエルバッハ『ミメーシス』

【神学的教訓から文芸学研究の古典へ!】 1)グラサンの女が神(イエス)だとする。 2)盲のおっさんは、彼女(神)のことはハイヒールの手触りからわかるが、彼女の施し(=金をくれずにアイディアないしは信仰の呪文[=これまでは異なった「盲による目…

クルッド山噴火に関する注意喚起(全文引用)

「平成26年 2月14日(大14第3号)在インドネシア日本国大使館 ◆クルッド山噴火に関する注意喚起◆ 1 報道等によれば、2月13日夜、東ジャワ州クディリ県、ブリタール県及びマラン県に跨がるクルッド山(Gunung Kelud)が噴火し、インドネシア火山…

勘当爺と屁下呂青年の対話

【勘当爺】 わしや(ego)というのは、普遍的で超越論的なワシの一部やろ。というのは、なにも先に考えんでも(a priori)他の連中にもあるもんやさかいなぁ。そやから、本物らしさ、現実にあるやんかという感じちゅうのも、ワシがどう考えるかとは関係なし…

悲喜劇の誕生!

【悲喜劇の誕生!あるいは傘地蔵の思い出〜♪ 】 ワシは幼稚園の時の芝居の発表会で、傘地蔵の爺さんを演じたのだが、地蔵役の友達のオオシマ君が当日熱を出して休んでしまった。小道具を用意してくれた先生はそれを忘れて、ホンバンに。なんと、爺さん役のワ…

対話論テーゼ

対話論テーゼ 1.対話に魅せられるとは、世界に魅せられるということである。 2.対話を可能にする条件は、それぞれの発話者が会話において彼らが発する意味を我有(appropriate)しているということだ。 3.差異の消去は、対話そのものの消去のことであ…

ホッファー頌歌

1955年3月、バークレーで授業していたハンナ・アーレントは、サンフランシスコで(バークレーの象牙の塔とは全く異なるアメリカ的労働者風の哲学者)エリック・ホッファーに会う。彼女は師のヤスパースに(3/26付書簡で)彼に好感を覚えそれを「オアシス」と…

For Love of Country?

For Love of Country? : A New Democracy Forum on the Limits of Patriotism(New Democracy Forum) Nussbaum, Martha C. Cohen, Joshua (EDT) Cohen, Joshua Beacon Press (June 6, 2002) 愛国主義とコスモポリタニズム コスモポリタン的愛国者 憲法への忠…