2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Slavoj Zizek - A New Kind of Communism

Slavoj Zizek - A New Kind of Communism http://www.youtube.com/watch?v=QARALafdWUI&feature=endscreen&NR=1

「公衆衛生大学院におけるコミュニケーション教育」

皆様へ仮想問題: 表記の案件は、当事者間で決める問題だと思いますが、もしこれが大学院生の授業で僕がチューターで担当していて、みんなで決めた「公衆衛生大学院におけるコミュニケーション教育」 のセッションで、1人の演者が「医療者による謝罪と法的…

バランスを欠く病理史観が跋扈するニッポン

【バランスを欠く病理史観が跋扈するニッポン】 ドイツ人は過去の戦争と向き合う姿勢があるのに、日本人はダメなままだという論調があるけどちょっとおかしい(ナショナリストが左翼は外国のリベラリズムにコンプレックスがあるのだという批判はその意味で当…

変態と異常に関する諸言説批判

【変態と異常に関する諸言説批判】 下半身露出の容疑者の「ストレス発散のためにやった」という調書あるいは警察署内での記者会見上の言説ってのは、ほとんど紋切り型の語りになっている。今回は紋切り型が齎[もたら]す弊害を問題にしたい。これならば、ま…

ジョリー讃歌

乳房を剥ぎて我(=わ)の宿痾から逃亡す 我の本質は遺伝子なり哉 ならば保健適用も有りなくば その本質を証明するは 我ではなく医療者なり 我ではなくSNPsセンサなり ―― 源之介

Goffman’s defensive and protective practices

One cannot judge the importance of definitional disruptions by the frequency with which they occur, for apparently they would occur more frequently were not constant precautions taken. We find that preventive practices are constantly emplo…

軍馬・軍用動物 彰忠塔

このおっさんは「満州事変軍馬戦没之碑」の写真を掲載しているのにその20M先の「軍馬・軍用動物 彰忠塔」には触れていない。珍しいくらい節穴の持ち主だ http://blogs.yahoo.co.jp/stock19631966/25388019.html

公序良俗を妨げる言論の自由はある

【公序良俗を妨げる言論の自由はある】 あのマイケル・ムーアですら、全米ライフル協会やKKKはイカレテイルと批判するが、そんな発言を制限すべきだとは言わない。またライフルやKKKのような狂った団体も連中を銃でぶち殺してやれとは思うでしょうが、その発…

music’s supposed to be different than tha

...you know, I mean you don't have to go take anybody's shit, man, just to like music, you know what I mean? you don't. so yeh, so if you're getting more shit than you deserve, you know what to do about it man. you know, it's just music, m…

選挙管理委員会を批判せよ!

【国会議員を叩くだけではなく内閣と選挙管理委員会を批判せよ!】 立法権を与る国会議員を叩くだけではいけません、行政権を与る内閣と選挙管理委員会のモラルハザード=責任意識の欠如を批判しないとなりません。 一票の格差の意見判決で、なぜ国会議員や…

Mensaje al pueblo indígena

¡¡Compañeros y Comañeras al pueblo indígena toda latinoamérica!! Hoy el día de conmemoración de la fundación de la Constitución Japónes de 1946, que es muy famosa mundialmente del articlo numero 9 deciendo la abandona del derecho estatal d…

直示(deixis)

直示(deixis)は、トドロフとデュクロの事典(邦訳)では指呼と訳されている。この機能をもつ語は、フランス語で指呼語(déictique)であり、ヤコブソンは転移語(shifter, F. embrayeur)と呼んだ。バンヴェニストは、指呼語が、言語であるにも関わらず現…