2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

お誘いのメッセージでおますよ〜

今日において、いやしくも(?)大学で教鞭を執る者――――もう鞭など誰も教室では振るいませんが――――で、科学と社会の関係について一言でも触れたことのない者などいまい。科学は社会を変え、社会は科学に未来を託す。このような19世紀以来の楽天的な構図は…

Epigraph

Epigraph「とはいえ今日、アメリカ先住民世界についての新しい考え方が生まれている。フォークロアや19世紀のセンチメンタリズムを超えて、人間をめぐる新しい考え方が出現している。メキシコは―――――アントナン・アルトーが宣言したように――――技術による非…

(2) Intelligence and Intellect 25 J($) Knowing How and Knowing That 27 (4) The Motives of the Intellectualist Legend 32 (5) 'In My Head* 35 (6) The Positive Account of Knowing How 40 (7) Intelligent Capacities versus Habits 42 (8) The Exer…

GILBERT RYLE THE CONCEPT OF MIND

ギルバート・ライル『心の概念』1951年の目次(Internet Archive)から吸い上げたもの。要修正(校正) GILBERT RYLE THE CONCEPT OF MIND CONTENTS INTRODUCTION 7 Chapter page I. DESCARTES' MYTH n i) The Official Doctrine n 2\ The Absurdity of the …

I don’t care to sit tight!!!

Black night is not right, I don't feel so bright, I don't care to sit tight. Maybe I'll find on the way down the line That I'm free, free to be me. Black night is a long way from home. I don't need a dark tree, I don't want a rough sea, I …

●疾病論上の二項対立 「医学者たちの考えは、病気についてのこうした二つの表象(病原体のような〈存在論〉と調和の攪乱のような〈全体論〉のこと――引用者註)の一方から他方へ、二つのかたちの楽観論の一方から他方へ揺れ動き続けた。そして揺れ動くたびご…

本物の「図書館戦争」とは?

本物の「図書館戦争」とは、権力の〈検閲〉との戦いではなく、図書というもののなかに潜む〈ジャンク情報〉や〈知識の正当性〉をめぐる闘いのことを言うのだ!図書館の中でかび臭い本の叢林のゲリラと、大型書店のバイオリズムを壊すまでのまぶしい光から供…