2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あしたグアテマラに発ちます

垂水源之介@チアパスです。 OK科研でメキシコ南部に到着しましたが、なんとサンフランからメキシコ市への入国の際に、預けた荷物が行方不明になりました。中に最新鋭のデジタルレコーダー、防水カメラを入れていたのがあだになりました。航空機会社のウエブ…

イレッサ問題(ウィキより)

イレッサ(商標)の化学薬品名「ゲフィチニブ(Gefitinib)は、上皮成長因子受容体 (EGFR) のチロシンキナーゼを選択的に阻害する内服抗がん剤。癌の増殖などに関係する特定の分子を狙い撃ちする分子標的治療薬の一種である。…… イレッサ®は2002年7月5日、世…

Handbook of Middle American Indians

Handbook of Middle American IndiansGeneral Editor for the Main Series: Robert Wauchope. University of Texas Press.Vol. I: Natural Environment & Early Cultures, ed. by R. C. West, 1964; 550 pages; ISBN 0-292-73259-7. Now Out-of-Print. LEA w…

ケア概念(ハイデガーの場合)

== 先に、ベナーの看護論を読んだらとアドバイスしましたが、手元の本をみると、いきなり実践知の話からはじまるので、アクセスしてもあまりよいものとは思えません。そこで以下のような方針を変えてみます。 == ハイデガー『存在と時間』では、現存在(自己…

Fue asesinado socióloga Emilia Quan Staackmann

El Centro de Estudios y Documentación de la Frontera Occidental de Guatemala CEDFOG, la Diócesis de Huehuetenango, el FONGI, organizaciones sociales del departamento e instituciones públicas, a la población en general comunica:1. El día de…

ケア倫理:キャロル・ギリガン『もうひとつの声』

キャロル・ギリガン『もうひとつの声』における「ケアの倫理」はどうでしょうか? ギリガンは発達心理学者で、男の子と女の子の、道徳概念の習得についてのジェンダー差に関心があるようです たぶん、ローレンス・コールバーグのジレンマに関する研究などか…

ケア概念:メイヤロフ『ケアの本質』の場合

メイヤロフ(Milton Meyerhof)はケアを次のように規定しているらしいです(私のものは『生命倫理事典』太陽出版からの孫引きです_字句も変えています) 「ひとりの人格をケアするとは、最も深い意味で、その人が成長すること、自己実現することを助けるこ…

Slavery’s fundamental offense against human rights

"Slavery's fundamental offense against human rights was not that it took liberty away (which can happen in many other situations), but that it excluded a certain category of people even from the possibility of fighting for freedom -- a fig…

夫婦の倦怠期に関する法則

【カップル=夫婦の倦怠期が生起する時期に関する一般経験法則】 出会って3分後、3時間後、3日後、3週間後、3ヶ月後、3年後、30年後、そして3万光年後! (人生にとって無視していいのは最後だけです!)

天使の挨拶

私の翼ははばたく用意ができている。 帰れるものなら喜んで帰りたい。 たとえ一生ここに居続けても、 私に幸福はないだろうから。ゲルショム・ショーレム(1897-1982)『天使の挨拶』

World Bank green bonds

"World Bank green bonds support projects in client countries that meet specific criteria for low-carbon development. These bonds are an example of public and private-sector efforts to raise funds for projects seeking to mitigate the rise i…

カビ臭い本からにおいをとる方法

カビ臭い本ねぇーーカビ臭い〈ひと〉と〈思想〉は捨てるしかありませんがーーその本の現在の状態によりますね。 かび臭さの、臭いの質と強さがわからないので(臭いに対する感受性は、文化差のみならず個人差の幅が広いからね〜♪ )どこまで除去してあげれば…