2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「同窓会の楽しい思い出」???

高校の同窓会が開催された。全部の卒業生を知り尽くしているわけじゃないのに、そして人生のたった数パーセント(=就学期間3年を実年齢で割ってください)しか同じ場所と時間を共有していたに過ぎないのに、ど〜してこんなに親しく話して盛り上がることが…

false Husserlian concept

Most false Husserlian concept is the proposition of "selfless cognition"

インタンジブル・アセット

「生産性は産出/投入で測られ、具体的には従業員1人当りの売上・利益・付加価値等のことをいう。生産性=産出/投入=売上・利益・付加価値/従業員数であり、これは、(有形固定資産/従業員数)×(売上・利益・付加価値/有形固定資産)に分解される。前者は資…

医療人類学ってわかりにくい!

Oさん、今日の取材どうもありがとうございました。医療人類学ってわかりにくいでしょう? このわかりにくさは、私がこれまでの医療人類学なんて、もう糞食らえって思っているからなんです。「今日、我々が「医療人類学」(medical anthropology)と呼んでい…

同時翻訳(=通訳)と翻訳の違いじゃない?

「通訳には、翻訳とは異なる訳出技術がある。特に同時通訳の場合はそれが顕著になる。/簡単な例文で示してみよう。"Last year, I stayed in the United States to attend an exchange program through Stanford University for a year."これを簡単に翻訳す…

隠れた嬰児虐殺:低出生率を議論する前に歴史を検討せよ!

低出生率を国会議員や役人が憂える前に、我が国では構造的嬰児虐殺がおこなわれてきた事実を思い起こすべきである。過日物故した。増山元三郎編『サリドマイド−科学者の証言』東京大学出版会1971には、次のような指摘がある。「……1958年から1963年までに(サ…

靖國神社観光論:魂のツーリズム、授業コンテンツ

[授業形態]講義と演習(文献の読解)と実習(実際に観光する) [授業目標] 1.靖国神社について、今日の社会的議論について概観を得ることができる。 2.現代社会における靖国神社という政治表象のもつ役割について理解することができる。 3.靖国神…

老化の謎(文化人類学的課題)

直接役立つわけではありませんが、「文化化の理論(the theories of enculturation)」は結局のところ、人間とは、いったいどのような存在なのかについて、回答(=見解)を出しているわけですから、人間生活にまつわる現象、すなわちエイジング――老化という…