2010-01-01から1年間の記事一覧

両生類と生物多様性の危機

【リード】パナマの森林で両生類30種が絶滅 「“壊滅的な”疫病の流行によって、パナマの両生類30種の地域個体群が絶滅したという新しい研究が発表された。そのうち5種は、まだ新種として公式に認定されていないという。/絶滅の原因となったのは、1980年代後…

エピステモロジーとオントロジーの形式的峻別

分科会の趣旨説明書について 17世紀の黎明期という書き出しは、人類学の分科会の査読者には理解してもらうことが難しいかもしれませんな。第四段落の人間と非人間の関係のうち後者は、19世紀には完全に捨象されて、すくなくとも当の人類学の領域では文明と…

From Spinoza's "A Theologico-Political Treatise," CHAPTER V. THE CEREMONIAL LAW (5:60) As for the Christian rites, such as baptism, the Lord's Supper, festivals, public prayers, and any other observances which are, and always have been, co…

単純な図式は成り立たなくなる:生物多様性条約

生物多様性条約議定書原案 条文の大半、両論併記【毎日JP】 動植物や微生物といった「遺伝資源」を原料とする医薬品などの利益は誰のものか−−。国連生物多様性条約の作業部会が16日まで開かれ、遺伝資源の提供国に利益を公平に配分することを求める国際ル…

Ojalá que llueva café

"Ojalá que llueva café en el campo que caiga un aguacero de yuca y té del cielo una jarina de queso blanco y al sur una montaña de berro y miel" fuente:http://www.colby.edu/~bknelson/SLC/ojala/cancion.html

補完関係、あるいは対話

関係者の皆様 先週末のVdCの読書会の部分、大変興味深く議論しました! いま、先住民系の私のプロジェクトでR/スタベンハーゲンというラテンアメリカのマルクス主義系の農村社会学者の論文を読んでいます。 その時に、ふと、タウシグの商品物神化(comodity …

現場力研究会

第105回 岡野彩子「ボンヘッファーの人間学」 第104回 樫本直樹「J.S.ミルの市民社会論から考える」 第103回 上條美代子「患者さんから教わったこと」 ◎現場力研究会のあゆみ http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/Genba_ryoku.html

生物多様性のホットスポット

"A biodiversity hotspot is a biogeographic region with a significant reservoir of biodiversity that is under threat from humans. The concept of biodiversity hotspots was originated by Norman Myers in two articles in “The Environmentalist” …

生物多様性と先住民族

連載:生物多様性と先住民[第6回までの細川弘明さんの連載までのリンク:原稿はpdf化されておりダウンロードする] 生物多様性と先住民族(7)(8)『先住民族の10年News』に連載中の「生物多様性と先住民族」の第7 回と第8回 先住民族とコモンズ:開発…

The water is wide

"The water is wide, I can not cross over, neither have I wing to fly, Give me a boat that can carry two, and I will row, my love and I" - Charles Lloyd (musician, tenor saxophonist)

公益的資本主義ノススメ

公益的資本主義ノススメ 1.マネーゲームはなくらない。この元凶は経済活動を性悪説とみる北米の悪しき思考からできている、経済は性善なので、この精神を復権しなければならない。 2.途上国のベンチャー投資に、この性善的な経済活動の原理を適用すべき…

グローコル関連文献リスト01

移住労働者と連帯する全国ネットワーク編『他民族・多文化共生社会のこれから NGOからの政策提言』移住労働者と連帯する全国ネットワーク2009年伊豫谷登士翁『グローバリゼーションと移民』有信堂2001年内海成治、中村安秀、勝間靖編『国際緊急人道支援』ナ…

奥崎謙三『神様の愛い奴』2003年

奥崎『神様の愛い奴』2003年。85歳で亡くなる8年前(本人77歳)の映像記録。俺が20歳の頃に宮崎県でフィールドワークした時に、老漁師のおじさんが突然切れて日本刀をたびたび持ち出して、俺達の宿泊所を襲撃されていた経験を思い出す。箱の著名人の…

アリ・ホックシールド「感情労働論」関連つぶやき(総集編)

感情労働論の名著ホックシールド『管理される心』石川・室伏訳、世界思想社をある理由で読み直しているが、世に数多ある本書への「批判」がいかに内容が薄っぺらく、この漢字四文字の片言隻句「だけ」で判断していることが逆に照射されちまう。ますますこの…

ディアスポラ基礎文献

『ディアスポラ』(Diaspora: A Journal of Transnational Studies)の発刊(1991年) ・『ディアスポラ百科事典』(M. Ember, C. R. Ember, I. A. Skoggard ed., Encyclopedia of Diasporas: Immigrant and Refugee Cultures Around the World, Springer, 200…

生死の境界と言説行為について

【生死の境界と言説行為について】 カミングアウトが抵抗の言語だと?――たしかにそうですけど、カミングアウトはその声を傾ける人と聴く人が同時にいないと成り立たないので、ぼくは、抵抗の前に、まずアイデンティティの言語だと思いますね。アイデンティテ…

奇形と差別と謝罪

【奇形と差別と謝罪】2013.05.21 放射能汚染が人民の心の汚染現象にも拡大しつつある時「奇形児」なんて由緒正しい侮蔑語(abjective word)を再びよく聞くようになった。いや記号論的には「恐怖の言語(awful language)」と言うべきか?。勿論業界の人にはれっ…

友人への忠告

冠省 事後処理もきちんとしなければなりません。以下のいくつかの忠告。 1)今回の助力に対してHFGさんに、彼の必要なソフトウエアや消耗品などの購入に火急的速やかに配慮してあげること。 2)PIFさんの研究者[ID]を添付した、申請書のpdfをグループ…

生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)

生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)リンク集 ◎生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)支援実行委員会公式ウェブサイト ◎COP10支援実行委員会:COP10とは ◎Green TV Japan:COP10とは? ◎いのちの地球"生物多様性"(Green TV Japan) ◎COP10(生物…

研究倫理の授業を大学院生に必修化せよ!

研究倫理は、わが大学の全研究科の院生に必須の授業であってもよいと思っています。 ただし、それは学外の著名な先生方を招聘するものでは、その理念と刷新はおぼつきません。 学内に十分な専任スタッフと教育体制を保証してこそ、はじめて可能になります。 …

フッサールのオルガン

フッサールのオルガン「(物体が現象として意識されるのは)運動感覚[キネステーゼ]としてて作動している身体性、あるいはここでは固有の活動性と習慣性において作動している自我とともにである。身体はまったく無比な仕方で、たえずまったく直接的に知覚…

生物多様性・釜山会議

「 【釜山共同】生物多様性に関する最新の科学研究を評価し、各国の政策決定に貢献する新たな国際枠組みを創設することに11日、韓国釜山市で開かれた政府間協議で参加各国が合意した。今年の国連総会で正式決定される。 この国際枠組みは「生物多様性及び…

韓国医療観光関連

◎2010年大韓民国グローバル医療マーケティング大賞受賞機関(KGMSA2010) http://kgmsa.com/promotion2010/e_jap/list.php

招待する側の資質もまた同時に聴衆から評価される

過日のGCの講師の先生は、昨年と同じ講演内容でしたが、講演の情報内容に進展がなく、また講演内容も冗長で、さらに実践のみならず学問的にどうすればGCに結びつくのかという提案も突っ込んだ具体性に欠け、ちょっとつらいものがありました。 また「無国籍者…

備忘

ローザ・ルクセンブルクの社会主義運動論 竹本信弘 1967

インドネシア熱帯雨林保護

インドネシア 熱帯雨林保護へ 農園の新規開発を2年凍結 (CNN) インドネシアのユドヨノ大統領は26日、温室効果ガスの排出量増加を防ぐ対策の一環として、同国内の熱帯雨林や泥炭を含んだ土地をヤシ油などの農園に開墾する新規事業の承認を2年間凍結…

ダイアモンド女王の王国にて

Anna Tsing, In the Realm of Diamond Queen ノート・民族誌の書き方ではなく、問題の立て方である。 ・情報の不均衡(民族誌家/インフォーマント?) ・ケーススタディの問題 マンチェスター学派のケーススタディ(社会構造を浮かび上がらせるための)/フ…

De Noche - Eugenia León

Eugenia León De Noche Lyrics: La noche es un garage de doble fondo aquí y allá la magia marca el ritmo cualquier puerta se abre, cualquier puerta se cierra y en un abracadabra se aparece la garra de la guerraLa noche es denso frio clandest…

A Reference Bibliography of Clifford Geertz (Prepared by William

A Reference Bibliography of Clifford Geertz (Prepared by William Kelly) Source: http://classes.yale.edu/03-04/anth500b/biblio_notes/BB_Geertz.htmA. Works by Clifford Geertz 1957 Ritual and Social Change: A Javanese Example. American Anthro…

人間の権利・保守主義・テロリズム

人間の権利 http://infidels.org/library/historical/thomas_paine/rights_of_man/part1.html エドマンド・バーク著作集は、書庫 「テロリズム」用語元年は1978年:アカデミーフランセーズ辞典・補遺に収載