救わなくても淘汰される馬鹿なウィキ検閲思想

ウィキペディアが発足してから100万件の記事を達成するのに5年かかり、200万件目を記録するのに1年しかかかっていない。300万件目は先週達成したが、前回の2倍、1年を要している。以前は、1日平均2,200本の記事が追加されていたが、2007年7月以降は1,800本に落ち込んでいる。原因は、新規のボランティアや記事に対して排他的であることにあるようだ。追加された記事の約4分の1が削除されているという」(headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000000-indonews-int)。
◎simplicio
"Simplicio, a dedicated follower of Ptolemy and Aristotle, presents the traditional views and the arguments against the Copernican position. He is named after Simplicius of Cilicia, a sixth-century commentator on Aristotle, but modeled on two contemporary conservative philosophers, Ludovico delle Colombe (1565-1616?), Galileo's fiercest detractor, and Cesare Cremonini (1550-1631), a Paduan colleague who had refused to look through the telescope. Colombe was the leader of a group of Florentine opponents of Galileo's, which some of the latter's friends referred to as "the pigeon league".(source: en.wikipedia.org/wiki/Dialogue_Concerning_the_Two_Chief_World_Systems)"
これは言える。某国の漢字文化圏の言語グループの狭量さといったらありゃしない。それ以来わたしゃカキコには、なるべく協力しないことにしている。参加度が低下したらブラシュアップの頻度が落ちるのに、馬鹿なウィキ管理グループと称する猿連中がくだらない検閲をはじめたのが原因だ。おまけにウィキノミクスという経済思想の提案者たちは、第三世界で資源を収奪している企業への批判力をもたない。これもまたウィキ内部に、腐ったヘゲモニーイデオロギーが生まれて、リベラルな連中が逃げ出している証拠だろう。コンセンサス形成とは、政治的妥協という常識がこういうネット馬鹿たちには、わからないのである。