アーレント・リンク集(コンフリクトと移民の関連リンクつき)

ハンナ・アーレント「国民国家の没落と人権の終焉」ノート
ヤング=ブルーエル『ハンナ・アーレント伝』晶文社 1999年(Hannah Arendt : for love of the world / Elisabeth Young-Bruehl.New Haven : Yale University Press, 1982)[→読書ノート
アーレント暴力論:まとめ
政治的暴力の概念
暴力について考える
現代暴力論2002
ヴィクター・W・ターナー
暴力について考える
アイヒマン問題
実践共同体関連用語集
ハイデガーの修辞
毛沢東の遊撃戦論
暴力について考える(2010年)
先住民・エスニックマイノリティのディアスポラとグローバリゼーション
グアテマラにおける政治的暴力と人類学:資料編
「くつろぐ」とはどういうことか?
文化表象学・箴言集
コンフリクトと移民:その新しい研究にむけて
教育を通した人類学的デモクラシーの実践
===========
コンフリクトと移民:その新しい研究にむけて
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/111125Sym73.html

2012年3月30日付けで、大阪大学グローバルCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」最後の出版物となる叢書『コンフリクトの人文学』(全4巻、大阪大学出版会)が出版されました。

冨山 一郎、田沼 幸子(編)
 2012 『コンフリクトから問う----その方法論的検討』(叢書「コンフリクトの人文学」1)、大阪大学出版会。

池田 光穂(編)
 2012 『コンフリクトと移民----新しい研究の射程』(叢書「コンフリクトの人文学」2)、大阪大学出版会。(目次のpdfはこちら table_contents_sosho2.pdf )
http://gcoe.hus.osaka-u.ac.jp/table_contents_sosho2.pdf

牟田 和恵、平沢 安政、石田 慎一郎(編)
 2012 『競合するジャスティス----ローカリティ・伝統・ジェンダー』(叢書「コンフリクトの人文学」3)、大阪大学出版会。

圀府寺 司、伊東 信宏、三谷 研爾(編)
 2012 『コンフリクトのなかの芸術と表現----文化的ダイナミズムの地平』(叢書「コンフリクトの人文学」4)、大阪大学出版会。

「コンフリクトと移民」を考えるブックガイド
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/111224conflictRes.html

在日外国人支援の現場における参与実践
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/110510participate.html