臨床コミュニケーション

臨床コミュニケーション
サブ:Human Communication in Practice, Rinshō

臨床コミュニケーション」とは、人間が社会生活をおこなうかぎり続いてゆく、ある具体的な結果を引き出すためにおこなう対人的コミュニケーションのことです。
ここで言う臨床とは、狭い専門領域としての臨床(clinic)ではなくその現場における実践状況(human care in practice)のことをさします。臨床コミュニケーション研究において、このような脱専門領域の意識を共有することは重要です。なぜなら、臨床コミュニケーションとは、専門家どうしの対話のみならず、専門家と普通の人、そして日常経験の中に生きる普通の人どうしの対話などから成り立っているからです。

たとえば、医療・福祉・看護などの現場においては、具体的な専門知識と技量を有する医療関係者と、問題を抱えその解決を求める患者とのあいだのコミュニケーション、治療やケアといった具体的業務を確実に行うため、異なる領域の専門家同士のコミュニケーションが不可欠です。さらに、その成果を現場にフィードバックし、現場で得られる知恵を習得・継承・発展させてゆく必要もあります。

本センターでは、とくに、医療・看護・福祉の現場、紛争の現場、異文化間における臨床コミュニケーションに焦点をおいて、教育と研究を進めていきます。